ふくみ天平[たねや]
【ふくみてんびん】
【全国五つ星の手土産】 近畿 > 滋賀県
近江の地で、江戸時代に種苗商を営んでいたことから、そのままの屋号で菓子舗を創業したのが明治5年(1872)。昭和の末頃から有名百貨店をはじめ各地に店舗を広げてきたが、主店は緑豊かな八幡山麓に位置する近江八幡日牟禮ヴィレッジに置く。今も近江商人の誇りと訓えを忘れない名店だ。
たねやの持ち味は、京菓子の雅に対し、近江の田舎の鄙の美にあるという。饅頭や最中をはじめ季節の生菓子など種類は多彩だが、いずれも贈答にも好まれる確かな味わい。
代表銘菓は手作り最中・ふくみ天平。作りたての美味しさを伝えたいという一念から昭和58年に誕生した。皮と餡が別々に包装されているのが特徴で、食べる直前に皮の間に餡を挟む。とても香ばしく、さくっと上品な皮の歯応えに続いて、小豆の風味が浮き立つ餡の甘みが口中に広がる。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【辞典内Top3】
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「5つ星の手土産」岸 朝子/選 |
|
料理記者歴50年の岸朝子が全国津々浦々の土産銘菓を,伝統,味,地元定着度,地元推奨度,全国的知名度などの観点から厳選して紹介する,まさに日本国民必携の永久保存版手みやげ大全。 |
|
出版社:
全国五つ星の手土産[link] |