栗せんべいと茶せんべい[ほさか]
【くりせんべいとちゃせんべい】
【全国五つ星の手土産】 東海 > 静岡県
昭和3年(1928)創業。栗せんべいと茶せんべい、通称栗せんと茶せんで知られるほさかは、沼津市では老舗の菓子店。栗せんは、北海道産の手亡豆から作った白餡と砂糖、卵から作った餡を栗型に入れて焼き上げたもの。米粉、小麦粉は使っていないので、より香ばしく、濃厚な白餡の甘みが凝縮されている。素朴な中にも洗練を感じさせる味わいだ。昭和12年(1937)に考案された茶せんは、茶どころ静岡県ならではの味。特別な茶園で育った若葉から精製した抹茶と小麦粉、砂糖の生地を、三味線胴の型に流し入れて薄く焼いたもので、口に入れると風雅なお茶の香りが広がる。
もう一つの名物が羊羹。小倉や栗、抹茶などは当たり前、ミカンや桃に焼酎や梅酒、あげくワカメ、シイタケ、わさびなど、その種類は100種を超える。季節によって作るものは変わるが、意表をつくラインナップは驚きだ。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【辞典内Top3】
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「5つ星の手土産」岸 朝子/選 |
|
料理記者歴50年の岸朝子が全国津々浦々の土産銘菓を,伝統,味,地元定着度,地元推奨度,全国的知名度などの観点から厳選して紹介する,まさに日本国民必携の永久保存版手みやげ大全。 |
|
出版社:
全国五つ星の手土産[link] |