羽二重餅[羽二重餅總本舗 松岡軒]
【はぶたえもち】
【全国五つ星の手土産】 北陸・甲信越 > 福井県
明治中期に福井で誕生した越前羽二重は上質の絹織物として名高い。明治20年(1887)創業の松岡軒は、その絹織物を製造していたが、二代目の淡島恒が新たな事業展開として菓子作りを開始。歯ざわりのいい、上品な餅を創製し、それまでの家業を継ぐ意味を込めて名付けたのが羽二重餅である。厳選した餅粉を蒸し、砂糖と水飴を加えて練り上げたもので、添加物を一切加えない製法は今も不変。きめが細かくやわらかで、優雅さを漂わせる少し翳りのある白さ、しなうような薄さ、淡い甘さが、名前のとおり極上羽二重を思わせる名品だ。
その後も、羽二重にちなむ商品を次々開発。焦がし最中の皮に羽二重餅とこし餡を練り込み、まゆの形に仕上げた羽二重もなか、北海道産小豆を使ったつぶ餡と羽二重餅をサンドした大ぶりの羽二重どら焼も、定番商品として人気が高い。ほかにも多彩な和菓子が店頭を飾る。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【辞典内Top3】
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「5つ星の手土産」岸 朝子/選 |
|
料理記者歴50年の岸朝子が全国津々浦々の土産銘菓を,伝統,味,地元定着度,地元推奨度,全国的知名度などの観点から厳選して紹介する,まさに日本国民必携の永久保存版手みやげ大全。 |
|
出版社:
全国五つ星の手土産[link] |