甘酒饅頭[竹林堂]
【あまざけまんじゅう】
【全国五つ星の手土産】 北陸・甲信越 > 富山県
毎年6月1日に食べると一年間息災でいられるという朔日饅頭。日枝神社ゆかりの縁起物として富山では昔から伝わる風習だが、竹林堂の甘酒饅頭は、この朔日饅頭に用いられることで有名な銘菓。甘酒饅頭は通年販売だが、この日ばかりは早朝から店の前に長蛇の列ができるという。
直径7~8㎝はあろうかという大ぶりの平たい饅頭で、表面の竹林の焼き印と、淡い紅白の色合いがめでたい気分を誘う。包みをほどくと、ふわっと立ち上る甘酒の芳醇な香り。自然発酵の製法がもたらすもので、ほろ酔い心地になりそうだ。かすかに酸味のあるしっとりした生地に、あっさりした小豆餡がよく合う。安永年間(1772~81)に時の藩主・前田公に献上して喜ばれ、以来伝統製法を守り続けてきたが、きんつばも店のもう一つの代表銘菓として長い人気を誇っている。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【辞典内Top3】
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「5つ星の手土産」岸 朝子/選 |
|
料理記者歴50年の岸朝子が全国津々浦々の土産銘菓を,伝統,味,地元定着度,地元推奨度,全国的知名度などの観点から厳選して紹介する,まさに日本国民必携の永久保存版手みやげ大全。 |
|
出版社:
全国五つ星の手土産[link] |