献上田むらの梅[松栄堂]
【けんじょうたむらのうめ】
【全国五つ星の手土産】 北海道・東北 > 岩手県
明治36年(1903)創業の同店を代表する銘菓である献上田むらの梅は、旧一関藩主十四代田村氏が、同家の二代・田村建顕の雅趣を梅菓子に託して伝えようと、松栄堂初代の小野寺主馬蔵に命じて考案させたものだ。風味と菓格を気に入った田村氏からその家名を菓子に冠することが許され、以来約100年受け継がれてきた伝統菓子。昭和3年(1928)には宮内省に献上の栄誉も賜っている。
地元農家と契約した梅の実を、もち米と青ジソの葉で丹念に一つずつ手で包んだ風雅な菓子には、素材の美味しさが凝縮されている。その原型ともいえる伝承田むらの梅は、田むらの梅の表面に砂糖をまぶした一品。そのほか、ごま摺り団子は、旧伊達藩の餅文化から生まれたもので、もっちりとした団子から黒ゴマのすり蜜がとろりとあふれ出る。新鮮な食感がくせになる人気商品だ。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【辞典内Top3】
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「5つ星の手土産」岸 朝子/選 |
|
料理記者歴50年の岸朝子が全国津々浦々の土産銘菓を,伝統,味,地元定着度,地元推奨度,全国的知名度などの観点から厳選して紹介する,まさに日本国民必携の永久保存版手みやげ大全。 |
|
出版社:
全国五つ星の手土産[link] |