和田平
【わだへい】
【東京五つ星の鰻と天麩羅】 鰻の名店厳選40軒 > 新宿区
ヒルトン東京地下のショッピングモールの一角に瀟洒な純和風の店を開いて、明治18年(1885)に日本橋蛎殻町で創業して以来の暖簾を守っている。5代目当主の大場恒太さんが、時を経てうまみを増したたれに浸けては、備長炭で色よくうなぎを焼く。ホテルの地下ということもあり、敷居の高い感じがなくもないが、宿泊客の利用も含めて、デリバリーのうなぎ弁当が多いときには一日100個以上も出るという、西新宿では知られたうなぎ料理店だ。
うな重や定食、御膳料理からう巻き、肝焼などの一品ものまで、料理はラインナップ豊富にそろう。白焼きしてじっくり蒸した後、強火・遠火の備長炭で焼く蒲焼は、外には香ばしく焦げ目が立ち、身はふっくらとやわらかい。うな重は、甘めながらすっきりした後口のたれに、新潟県笹神産コシヒカリの粒が立ったご飯がよく合う。もともと京料理からこの道に入った大場さんは、京都の食材を生かしたうなぎ懐石でも技を振るう。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【辞典内Top3】
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「東京五つ星の鰻と天麩羅」見田盛夫/選 |
|
鰻の石ばし,色川,宮川,野田岩,安斎,天麩羅のみかわ,山の上,近藤,天政,中清など,都内と近県の102の老舗・名店を料理批評家・見田盛夫が厳選。 |
|
出版社:
東京五つ星の鰻と天麩羅[link] |