▼冬の余別の海はホッケであふれる
【】
【旬のうまい魚を知る本】 >
北海道積丹町余別の角田喜一郎さんは明治44生まれだが、ついこのあいだまで現役の漁師だった。年季が入っているだけに、この人の漁の話は面白い。「ホッケは季節によって通り道がちがうから、ホッケ狙いの中型定置網は春と秋と冬とで場所を変えて仕掛けているよ。冬には大型定置網でもホッケを狙うから、その頃の余別はホッケがあふれているんだ」。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「旬のうまい魚を知る本」東京書籍 |
|
季節別旬魚の解説,全国地域別旬魚カレンダー,代表的漁港マップに加え,魚の構造や通の食べ方などのコラムも充実。鮨屋,レストランなどで魚を語れる人になるためのバイブル。 |
|
出版社:
旬のうまい魚を知る本[link] |