▼ドンコのフェロモンは肝にあり
【】
【旬のうまい魚を知る本】 >
ドンコ産地で漁師のご相伴(しょうばん)にあずかっているうちに、今やぼくもすっかりドンコ好きになってしまった。このどんくさい魚は、一度味わうと病みつきになるフェロモンを持っているにちがいない。産地に出かけると、まずドンコ料理を注文せずにいられないのだ。
そんなわけで、これまでに各地のいろいろなドンコ料理を食べてきた。味噌汁、肝煮、ドンコ汁、おろし汁、たたき、すまし汁、肝味噌煮、肝煎り。いずれも肝を巧みに利用している。そうなのだ、肝の尋常ならざる豊潤な風味が、漁師たちをドンコのとりこにしているのだ。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「旬のうまい魚を知る本」東京書籍 |
|
季節別旬魚の解説,全国地域別旬魚カレンダー,代表的漁港マップに加え,魚の構造や通の食べ方などのコラムも充実。鮨屋,レストランなどで魚を語れる人になるためのバイブル。 |
|
出版社:
旬のうまい魚を知る本[link] |