data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

母の日①
【東京雑学研究会編】

雑学大全娯楽 > イベント

自分の親に感謝の気持ち伝えるのは、いくら気持ちがあったとしても、かなり照れ臭いものである。ならば、母の日父の日を利用すればいい。母の日カーネーションを贈ったり、父の日ネクタイの一本でもプレゼントしたりすれば、気の利いた言葉が言えない人でも気持ちは十分伝わるし、相手も喜んでくれるはずである
それにしても、なぜ母の日にはカーネーションを贈ると決まったのだろうか?
実はカーネーションにはキリスト教伝説がある。十字架にかけられるキリストを見送った聖母マリアがこぼした涙が地面に落ち、その場所にカーネーションの花が咲いたと言われているのだ。この伝説によって、カーネーションは母性愛の象徴とされるようになった。
そして、一九〇七年に、アメリカのフィラデルフィアに住んでいたアンナ・ジャービスという女性が、母親の命日の催しで、参列者にカーネーションを配り、その後一四年には、アメリカ国会が、五月の第二日曜日を「マザーズ・デー」と制定。この二つの出来事によって、母の日には子どもがカーネーションを胸につける習慣が生まれたのである


東京書籍
「雑学大全」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

握手  裁きの豆  ベレー帽  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の個別アプリ】

雑学大全

「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【この辞典の書籍版説明】

「雑学大全」東京雑学研究会

“働きバチは1日6時間しか働かない”,“下手な医者をなぜ「ヤブ」と呼ぶのか?”,“『浦島太郎』のカメはオスかメスか?”……のような知的好奇心そそる雑学の集大成。なんと全1000項目!!

出版社: 雑学大全[link]
編集: 東京雑学研究会
価格:2160
収録数: 1000696
サイズ: 26x19x4cm
発売日: 2004年8月
ISBN: 978-4487799473