data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

硬貨
【東京雑学研究会編】

雑学大全 >

日本の五円玉や五〇円玉には中央に穴があいている。これは世界でも珍しく、この硬貨を海外のお土産に持っていく人もいるくらいだ。
さて、この穴はどうしてあけてあるものなのだろうか。
これは、実は材料費を節約するためだったのである。穴があいていれば、その分、材料は少なくてすむわけだ。海外には穴あきがないのに、日本にあるということは日本人はせこい?
穴があいた理由はもう一つあった。五円玉がはじめて作られたのは一九四八(昭和二三)年のことである
この年、一円玉も作られたのだが、このときはどちらも黄銅を使って作られており、サイズもほとんど変わらなかった。これでは間違いが増えるだろうということで、五円玉の方にだけ、穴があけられたのである
ちなみに、五円玉や五〇円玉にある周りのギザギザは、ほかの貨幣と区別するためや、偽造しにくくするためにつけられている。


東京書籍
「雑学大全」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

握手  奥の手  国連旗  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の個別アプリ】

雑学大全

「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【この辞典の書籍版説明】

「雑学大全」東京雑学研究会

“働きバチは1日6時間しか働かない”,“下手な医者をなぜ「ヤブ」と呼ぶのか?”,“『浦島太郎』のカメはオスかメスか?”……のような知的好奇心そそる雑学の集大成。なんと全1000項目!!

出版社: 雑学大全[link]
編集: 東京雑学研究会
価格:2160
収録数: 1000696
サイズ: 26x19x4cm
発売日: 2004年8月
ISBN: 978-4487799473