data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

九十九里
【東京雑学研究会編】

雑学大全地理 > 場所

房総にある九十九里浜はイワシ漁で栄えた港町である。この浜は南にある太東崎から北の刑部岬まで約六六キロの長さがある。
一里は四キロだから九十九里なら、浜の長さは約四〇〇キロなければいけない。
なぜ、こんな大きな誤差が生じてしまっただろうか。
これには、計測の仕方が関わっている。一里が四キロときちんと統一されたのは一八七六(明治九)年である几帳面日本人であるが、どうも計測には適当さを発揮していたらしく、一里は五町だったり、六町だったりした。それが三六町、四キロと定められたのは明治になってのことなのである
九十九里」の地名は鎌倉時代にさかのぼる。源頼朝が浜の計測に当たり、六町ごとに矢をさしていったところ、九九本目に浜が終わったことから、「九十九里浜」と名付けられたのである
その名残として残っているのが、浜のそばにある箭挿神社である。ここは、頼朝が矢で計測したときに、ちょうど四九本目に当たったとして、矢を一〇本束ねて、小さな祠に祀ったのだという。当初は、箭挿八幡宮と呼ばれていたが、明治になって現在の名前に改名されたという。


東京書籍
「雑学大全」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

握手  裁きの豆  ベレー帽  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の個別アプリ】

雑学大全

「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【この辞典の書籍版説明】

「雑学大全」東京雑学研究会

“働きバチは1日6時間しか働かない”,“下手な医者をなぜ「ヤブ」と呼ぶのか?”,“『浦島太郎』のカメはオスかメスか?”……のような知的好奇心そそる雑学の集大成。なんと全1000項目!!

出版社: 雑学大全[link]
編集: 東京雑学研究会
価格:2160
収録数: 1000696
サイズ: 26x19x4cm
発売日: 2004年8月
ISBN: 978-4487799473