data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

カクテル
【東京雑学研究会編】

雑学大全生活 > 飲み物

きりりとしたバーテンダーが、シェーカーを振って作るカクテルところでどうしてあんなに力を入れてシェイクするんだろうひょっとして、雰囲気づくりのポーズだったりして?
バーテンダーが必死になってシェーカーを振るのには、ちゃんとした理由がある。
材料を入れて混ぜるだけなら誰でもできるが、それでカクテルの味が全く違ってしまうのだ。
カクテルは、酒と果汁などを調合し、味や香りを楽しむものであるが、材料がまんべんなく混ざり合っていないと、独特の味わいが出ない。卵白の入っているカクテルなどもあり、よくシェイクしなくては、均一に混ざらないのである
また、カクテルベースになる酒は、アルコール度の強いものが多い。ざっと混ぜただけでは、強いアルコールのピリピリした舌触りが、そのまま出てしまう。だが、力を入れてシェイクすることによって、アルコールに酸素が混ざって細かな気泡となり、刺激をやわらげてまろやかな味に変えるである
カクテルには氷が入っている。シェーカーを振るときのシャカシャカという音は、氷の音である。氷は、もちろんカクテル冷やすために使うのだが、素早くシェイクしないと、氷が溶けだして、水っぽく味の薄いカクテルになってしまう。
氷の扱いはカクテルの味を大きく左右するので、バーテンダーは、シェーカーグラスもあらかじめ冷やしておく。カクテルの種類によっても、シェーブドアイス(削り氷)、キューアイスなど、使う氷の大きさが違っている。あまり大きな氷では、溶けるまでに時間がかかるので、冷え方が足りなくなってしまう。
お客にいい味のカクテルを出すために、バーテンダー全身全霊をこめてシェーカーを振っているのである


東京書籍
「雑学大全」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

握手  奥の手  国連旗  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の個別アプリ】

雑学大全

「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【この辞典の書籍版説明】

「雑学大全」東京雑学研究会

“働きバチは1日6時間しか働かない”,“下手な医者をなぜ「ヤブ」と呼ぶのか?”,“『浦島太郎』のカメはオスかメスか?”……のような知的好奇心そそる雑学の集大成。なんと全1000項目!!

出版社: 雑学大全[link]
編集: 東京雑学研究会
価格:2160
収録数: 1000696
サイズ: 26x19x4cm
発売日: 2004年8月
ISBN: 978-4487799473