たいらがい
【】
【すし手帳】 貝 >
殻の長さが30㎝にもなる、三角形の大きな二枚貝。海中では細く尖った殻頂(殻の先端)を下に、逆立ちしたような形で半身を海底に埋めている。一つ一つ潜り漁で獲るが、掘り出されると二度と砂に潜れないという。
一般に食用とされるのは大きな貝柱のみ。張りのある半透明の身はみずみずしく、肌色は真珠の輝きを思わせてつややかだ。ほたてに比べて甘さはわずかに劣るものの、しゃきっとした歯切れのよさは格段に勝る。そして、糸を引くかのような潮の香り。
写真は本場・岡山県瀬戸内海産。以前は東京湾にも大きな漁場があった。
画像
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「すし手帳」坂本一男 |
|
お寿司屋さんに入る前に,旬のネタ,通のネタを完全予習! 握りの写真,素材の魚についての解説,薀蓄,旬,姿写真,主産地,英語名など,すし通のための完璧なデータがつまった革装手帳。 |
|
出版社:
すし手帳[link] |