ほたて
【】
【すし手帳】 貝 >
流通している大部分が養殖ものだから、なかには「握り甲斐がない」と敬遠するすし店もある。だが、どうしてどうして。ぽってりと厚く、たっぷり汁気を含んだ身(貝柱)は甘くやわらかく、しかも貝類に多い潮臭さもない。そんな味と食感が、子どもからお年寄り、生ものが苦手の人にも好まれている。貝柱の重量やグリコーゲンの量は春から夏に向かって増え、ピークの6月?8月ごろが一番の食べどきだ。
写真は、数少ない北海道産の天然もの。さくっと歯切れよく、上品な甘さがゆったりふんわり広がって、まるで高級なスイーツを思わせて楽しい。
画像
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「すし手帳」坂本一男 |
|
お寿司屋さんに入る前に,旬のネタ,通のネタを完全予習! 握りの写真,素材の魚についての解説,薀蓄,旬,姿写真,主産地,英語名など,すし通のための完璧なデータがつまった革装手帳。 |
|
出版社:
すし手帳[link] |