data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

海中道路
【かいちゅうどうろ】

道と路がわかる事典5章 いろいろな道 >

陸地と島を結んでいる橋は全国各地で見られ、決して珍しいものではないが、打ち寄せる波をかき分けるように、海の中に延々と伸びる道路はそうあるものではない。沖縄本島中南部の東側から、太平洋に突き出た与勝半島と、その沖に浮かぶ平安座(へんざ)島との間には、全長約五・二kmという東洋一長い海中道路がある。陸地と島が橋ではなく、道路でつながっているのである。この海域は浅く、干潮時には、与勝半島から平安座島まで歩いて渡れたというほどだったから、橋より道路の方が建設も容易だったのだろう
平安座島には平家の落人伝説が残り、隣接する宮城島は琉球王朝時代の流刑地だったところだ。どちらも古い歴史を持つ、太平洋上に浮かぶ孤島だったが、開拓されて両島は地続きとなり、さらに海中道路で、沖縄本島ともつながってしまったである
一九六〇年代の高度成長期に入ると、平安座島に石油備蓄基地が建設されることになった。それに伴って、昭和四六年に沖縄本島と平安座島が、海中道路で結ばれたのだ。かつては海に浮かんでいた面積三km2足らずの自然豊かな島も、今では石油タンクが並ぶ臨海工業地帯と化してしまった
海中道路は、高いところから海を見下ろす橋と違って、目線とほぼ同じ高さに海が広がっているので、潮の香りが優しく鼻を突く。車で走っていても、海が手に取るような近さに迫ってくるのが素晴らしいと、ドライバーには大変な人気である海中道路の中央には、駐車場トイレ、道路情報室などを備え、亜熱帯植物が茂るロードパークが整備されている。産業道路として建設されたはずの海中道路が、レジャースポットとして、今や沖縄っ子自慢のシンボルロードなのである


日本実業出版社
「道と路がわかる事典」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

道路延長距離  道路の総延長  直線道路  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の書籍版説明】

「道と路がわかる事典」浅井 建爾

道を切り口に日本を旅する楽しみに出会う本。身の回りの生活道路の不思議から、古道の歴史、国道や高速道路、橋やトンネル、乗り物まで道と路に関する知識が満載。

出版社: 道と路がわかる事典[link]
編集: 浅井 建爾
価格:1620
収録数: 255274
サイズ: 18.6x13.4x2cm
発売日: 2001年11月
ISBN: 978-4534033154