data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

対馬
【つしま】

日本史の雑学事典第2章 事件の巻 > 江戸時代

■12 幕末、ロシアの植民地にされかけた対馬…列強国のパワーに振り回された日本
 アジア諸国が次々と欧米列強諸国の植民地に転落していくなか、日本は巧みな外交と富国強兵政策によって、その危機を乗り越えたと言われているが、事はそう単純ではない。
 実は、一時ロシアに領有されてしまった場所がある。長崎県の対馬がそうだ
 1861年2月、ロシアの軍艦ポサドニック号が対馬の浅茅湾に来航し、船を修理したいと対馬藩に申し出た。そしてロシア兵は芋崎浦を占拠すると続々と上陸、にわかに屋敷を造り、井戸を掘り始めたのである
 驚いた対馬藩は撤退を求めるが、同船艦長のビリレフは承諾せず、ついに対馬の人々とロシア兵が小競り合いを起こし、島民が死ぬという事件が起こる。
 幕府もこれを放っておけず、外国奉行・小栗忠順を送り込むが、交渉に失敗し、逆にビリレフ艦長は対馬藩主に、芋崎周辺の租借など12か条の要求を突きつけて、対馬のロシア領化を進めたのである
 もしこのまま強硬にロシア兵が滞留を続けていたならば、おそらく対馬はロシアに奪われていただろう
 だが、駐日イギリス公使ラザフォードオールコックが対馬に軍艦を差し向け、不法滞在に強く抗議し、威圧したため、同年8月、ロシア政府も撤兵を決めた。
 芋崎浦には、いまもロシア軍が建設した波止場や井戸の痕跡が残っている。


日本実業出版
「日本史の雑学事典」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

天一坊事件  お城坊主  鼠小僧次郎吉  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の書籍版説明】

「日本史の雑学事典」河合敦

歴史は無限の逸話の宝箱。史実の流れに紛れて見逃しそうな話の中には、オドロキのエピソードがいっぱいある。愛あり、欲あり、謎あり、恐怖あり、理由(わけ)もあり…。学校の先生では教えてくれない日本史の奥深い楽しさ、おもしろさが思う存分楽しめる本。

出版社: 日本史の雑学事典[link]
編集: 河合敦
価格:1404
収録数: 136語224
サイズ: 18.6x13x2.2cm
発売日: 2002年6月
ISBN: 978-4534034137