青丹与し[鶴屋徳満]
【あおによし】
【全国五つ星の手土産】 近畿 > 奈良県
伝統の製法を守り、昔ながらの材料を使ってよけいな添加物を排し、人を飽きさせない優しい味の和菓子を作り続けてきた名店。代表銘菓は青丹与し。米の粉や和三盆糖を固めた短冊状の落雁で、さらりと品よく口どけがよい。青丹よしといえば奈良の都の枕詞で、有栖川宮が命名した同名の奈良の銘菓があるが、鶴屋徳満は始祖の伝統を受け継ぐものとして元祖を名乗り、青丹与しの名で商標登録もしている。
独特の味わいがあるのが、古の王朝に想いを寄せた曲水の宴。薄く四角い砂糖菓子で、淡い草色、白、薄桃色の3色が優しい風情を醸し出す。歯を立てると、さくっとも、しとっともつかないやわらかな食感に、心が吸い込まれるようだ。上品な甘みにかすかな柚子香が立って、後味も爽やかだ。きらきら光る砂糖をまぶした極薄い円形煎餅の奈良の香、ふっくらとしたきめ細かなどら焼の献上三笠なども評判。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【辞典内Top3】
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「5つ星の手土産」岸 朝子/選 |
|
料理記者歴50年の岸朝子が全国津々浦々の土産銘菓を,伝統,味,地元定着度,地元推奨度,全国的知名度などの観点から厳選して紹介する,まさに日本国民必携の永久保存版手みやげ大全。 |
|
出版社:
全国五つ星の手土産[link] |