▼ヒラとマル、味はヒラが上
【】
【旬のうまい魚を知る本】 >
ソウダガツオにはヒラソウダとマルソウダがある。両者は味に大きな開きがあり、これは知っておいたほうがよい。ヒラソウダはぼくの大好きな魚の一つ。上質な脂がたっぷりとのっていて、刺身にすると豊潤な旨味を楽しめる。「ヒラはカツオよりもうまいよお」とヒラびいきの漁師も少なくない。マルソウダに比べると血合いが少なく、身は美しいピンク色だ。
マルソウダは血合いが多く血なまぐさいこともあって、刺身で食べる人は少ない。少ないけれど、ぼくはよく食べる。血合いをきれいに取り除いて、刺身やカツオどんぶりを作って、その気のおけなさを味わっている。魚の本を読むと、生食すると中毒を起こしやすいとあるが、腹が痛くなったことは一度もない。ぼくが鉄の胃袋なのかもしれないけれど。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「旬のうまい魚を知る本」東京書籍 |
|
季節別旬魚の解説,全国地域別旬魚カレンダー,代表的漁港マップに加え,魚の構造や通の食べ方などのコラムも充実。鮨屋,レストランなどで魚を語れる人になるためのバイブル。 |
|
出版社:
旬のうまい魚を知る本[link] |