data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

フロイト
【東京雑学研究会編】

雑学大全ヒトの不思議 > 人物

精神分析学の創始者名高いフロイトは、一八五六年生まれのオーストリアの精神医学者である神経症の研究から、夢や、一般の心理現象の無意識の動きをさぐる深層心理学を確立、精神分析学の基礎を作り、多くの分野に影響を与えた。同時に神経症治療の技法を打ち立てたのもフロイト。その優れた理論は、さまざまな患者の治療に役立ったという。
ところがこのフロイト自身、実は心もからだも相当病んだ医者であったようだ
彼は、真の精神医学は医者自身が患者になり、その精神状態を知ってこそ生まれるものと確信していた。もちろん、むりやり患者になろうと努力したわけではない。現実にフロイトは、強度の神経衰弱だったのだ。自らの患者としての苦しみが、そのまま、優れた理論に結びついたのかもしれない。
さらに肉体的障害として、心臓の不整脈に苦しんだという。大きな原因は葉巻だった。
彼は、一日に二〇本の葉巻を吸うヘビースモーカー。しかも葉巻がなければ、仕事が全く手につかない。心臓に悪影響与えると知ってはいてもやめられない。何度か試みた禁煙も、結局長くは続かない。そう、フロイトは完全にニコチン中毒患者でもあったのだ。
「私の働く能力がひじょうに強化されたのも、自制がきくようになったのも、葉巻のおかげだと信じます」これは、フロイトが七二歳のときに書いた手紙の中の一文であるが、とにかく彼と葉巻は、切っても切れない関係にあったといえよう。
晩年、ついに口腔癌におかされても、ニコチン切れると体調が悪くなる。だからまた吸う、といった悪循環の繰り返しだったらしい
結局フロイトは、三三回もの手術を受け、一六年間口腔癌に苦しんだ末、八三歳の生涯を閉じたのである


東京書籍
「雑学大全」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

握手  奥の手  国連旗  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の個別アプリ】

雑学大全

「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【この辞典の書籍版説明】

「雑学大全」東京雑学研究会

“働きバチは1日6時間しか働かない”,“下手な医者をなぜ「ヤブ」と呼ぶのか?”,“『浦島太郎』のカメはオスかメスか?”……のような知的好奇心そそる雑学の集大成。なんと全1000項目!!

出版社: 雑学大全[link]
編集: 東京雑学研究会
価格:2160
収録数: 1000696
サイズ: 26x19x4cm
発売日: 2004年8月
ISBN: 978-4487799473