data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

地図帳
【東京雑学研究会編】

雑学大全趣味 > 書籍

地図帳とは、一定の大きさにまとめられたたくさんの地図を書籍の形に編纂したものである。欧米ではこれをアトラスと呼び、日本でもそのまま外来語としてアトラス名付けられている。
さて、このアトラスという名前の由来はなんなのだろうか。
最初に、地図帳に「アトラス」という名前がつけられたのは、一六世紀に地図学者メルカトルが手掛けたものを息子であるモルトが完成させたときである。『アトラス│宇宙学者の考察』とタイトルがつけられ、イラストが描かれていた。そこからきた呼び名アトラスだったのである
ちなみに、アトラスとはギリシア神話の登場人物である。テイターンという巨神族の一人で、ゼウスを倒そうと神々と戦うも、破れてしまった男だ。神に逆らった彼は罰せられ、世界の西の果てに送られて一生天を支える柱を背負うことになったという。
それでアトラスはそこから名付けられたという説があるのだが、イラストに描かれていたのは地球を支える男、アトラスではなく、手に地球儀を持つ男だった。どうも、このモデルになったのは、人類で最初に地球儀を作製したといわれるリビアの王、アトラスだったようである
いずれにしても、これをきっかけに地図帳アトラスと呼ばれるようになったことだけは間違いない。


東京書籍
「雑学大全」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

握手  死海  凸凹  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の個別アプリ】

雑学大全

「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【この辞典の書籍版説明】

「雑学大全」東京雑学研究会

“働きバチは1日6時間しか働かない”,“下手な医者をなぜ「ヤブ」と呼ぶのか?”,“『浦島太郎』のカメはオスかメスか?”……のような知的好奇心そそる雑学の集大成。なんと全1000項目!!

出版社: 雑学大全[link]
編集: 東京雑学研究会
価格:2160
収録数: 1000696
サイズ: 26x19x4cm
発売日: 2004年8月
ISBN: 978-4487799473