data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

葬式②
【東京雑学研究会編】

雑学大全社会 > 社会

亡くなった人の枕元には、ご飯を茶碗に山盛りにし、そこにお箸を突き立てたものを置く。これは、仏教で「枕飯」または「一膳飯」といい、死者だけに供えられる習慣である
ご飯を高々と盛り上げ、そこにお箸を突き立てるのは、ふだんの食事では決して見られない光景である
子どもの頃、ご飯にお箸を突っ込んだまま放っておいたすると、年配の人に「それは死んだ人のご飯よ」「縁起でもない、行儀が悪い」と叱られた記憶はないだろうか。
この習慣は、死者は息を引き取ると、すぐに善光寺などの霊山参りに出かけるので、道中の弁当として持たせてやるためだといわれている。
また、ご飯の魅力で、死者を呼び戻したいという気持ちの現れだという説もある。
ほかにも、ご飯を高々と盛り上げるのは、昔の身分の高い人の日常の食事の盛りつけであり、死者のためにそれを模したという説もある。
いずれの理由にせよ、人が亡くなったら、ぐずぐずしていないで、ただちに用意しなくてはならない
宗派や地方によって、さまざまなやり方があり、浄土真宗では不要とされているが、そのほかの宗派では、小机に白い布を敷き、死者がふだん使っていた愛用の茶碗にご飯を高々と盛り上げ、そこにお箸を二本、垂直に突き立てるのが一般的である
残された者の食事とは別に、玄米を死者の分だけ取り分け、家の外にあるかまどで炊くのが正式とされている。
お箸を突き立てるのも、これは死者のためだけの食物であり、残された者が食べたりしないようにとの意味だという。
野辺送りの際は、葬式を執り行う施主の妻がこれを持って棺に従い、棺とともに埋めることもある。


東京書籍
「雑学大全」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

握手  奥の手  国連旗  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の個別アプリ】

雑学大全

「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【この辞典の書籍版説明】

「雑学大全」東京雑学研究会

“働きバチは1日6時間しか働かない”,“下手な医者をなぜ「ヤブ」と呼ぶのか?”,“『浦島太郎』のカメはオスかメスか?”……のような知的好奇心そそる雑学の集大成。なんと全1000項目!!

出版社: 雑学大全[link]
編集: 東京雑学研究会
価格:2160
収録数: 1000696
サイズ: 26x19x4cm
発売日: 2004年8月
ISBN: 978-4487799473