data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

排泄
【東京雑学研究会編】

雑学大全ヒトの不思議 > 人体

毎朝快便だと自慢げな人、便秘気味で辛さを訴える人などさまざまだが、私たちが毎日摂取する食べ物は、どれくらいの時間をかけて、肛門までたどり着くのだろうか。自分の身体の消化器のはたらきについて、十分な知識を持っていた方がよさそうだ
食べた物は、だいたい二~三時間ぐらい胃の中にとどまり、消化液や蠕動運動によってくだかれ、こねまわされて、しだいに十二指腸から小腸の方へ押し出されていく。
小腸に到達した消化物は、さらに消化されて、栄養分を吸収されながら進んでいく。小腸という六~七メートルもある長い管腔を通過するのにかかる時間は約六時間。
大腸には、小腸でほとんどの栄養分が吸収された残りが届く。大腸は、上行結腸、下行結腸、横行結腸、S状結腸の部分からなり、やがて、直腸、肛門にいたる。この約一・五メートルの結腸の部分を残りが通り抜けるのにかかる時間は、五~六時間。
こうして口から入った食べ物は、合計十数時間かけてS状結腸にたどり着く。この後、残りは大腸の動きにより、直腸に送り出される
直腸に入った残りの刺激が、感覚神経を通じて脊髄の排便中枢に伝わり、やがて、肛門の筋肉が反射的に緩む。排便である
しかし、すぐにトイレにいけないときなど、排便を我慢してしまう。そう、排便は大脳皮質にある中枢によって、コントロールできるのである
ちなみに、消化管内を通過する時間は、あくまでも平均の時間である食べ物の種類により長い時間を要することもある。例えば、牛乳が胃の中にとどまっているのは一時間、脂肪分の多い食事は五時間以上とどまっている。また、体調によってもその時間は異なるという。


東京書籍
「雑学大全」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

握手  裁きの豆  ベレー帽  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の個別アプリ】

雑学大全

「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【この辞典の書籍版説明】

「雑学大全」東京雑学研究会

“働きバチは1日6時間しか働かない”,“下手な医者をなぜ「ヤブ」と呼ぶのか?”,“『浦島太郎』のカメはオスかメスか?”……のような知的好奇心そそる雑学の集大成。なんと全1000項目!!

出版社: 雑学大全[link]
編集: 東京雑学研究会
価格:2160
収録数: 1000696
サイズ: 26x19x4cm
発売日: 2004年8月
ISBN: 978-4487799473