data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

黒石市
【くろいし】

都市データパック(市章)東北地方 > 青森県

【由来】蝦夷の住む所を「久慈須(くじす)」とか「国栖(くにす)」と呼んだ。これの転訛といわれる。
【日本一】雪だるま高さ日本一(31.425m)、日本初りんご農家手づくりのスパークリングワイン「春から先はずっと幸せりんご酒」
市役所】 036-0396  黒石市大字市ノ町11-1 TEL:0172-52-2111
【URL】 http://www.city.kuroishi.aomori.jp/
【市章の由来】黒石藩の旗印と替紋。明治22年から黒石町が町章として用いたものを、市制施行後もそのまま採用。古くは、中国の春秋時代(約2500年前)のころ、公服に使われた階級12章の一つに(フツ=星の意)があったといわれています。  黒石藩の幕紋には、家紋の「五葉の牡丹」と替紋の「」を染め込んでいたほか、「」は旗印にも使用していました。 古代中国の役人の礼服に縫い取りされていた模様で、12階級の一つに「」があり、階級では諸侯クラスです。模様がそのまま文字化したといわれますが、文字では、黻(ふつ)と書きます。その意味は、『己』または『弓』の字を背中合わせにした礼服の模様」とあります。また、「」の意味には「臣民が悪に背き、善に向かう」というのもあり、閻魔大王の礼服にも見られるといわれています。これらのことから、藩祖信英公が、武家の象徴である「弓」を背中合わせデザイン化している「」を、幕紋や替紋・旗印に用いたであろうというのが有力な説です。
黒石市の基本情報はこちら
黒石市の出身者情報はこちら
黒石市の特産・イベント・観光情報はこちら


東洋経済新報社
「都市データパック(市章)」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

筑西市  茅ヶ崎市  各務原市  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の個別アプリ】

都市データパック

東洋経済新報社の発行する「都市データパック2012年版」を厳選収録した特別編集版アプリ。全国各市区の実力がわかります。

【この辞典の書籍版説明】

「市章辞典(都市データパック特別編集版)」

日本全国800以上の市章を網羅。市の由来から、市章の由来、日本一情報など無料公開

出版社: 都市データパック(市章)[link]
編集:
価格:0
収録数: 809--
サイズ: --
発売日: -
ISBN: -