丹波茶
【たんばちゃ】
【喫茶手帳】 日本茶 >
★
丹波茶は、今から約1200年前の平安時代初期に、嵯峨天皇の勅令によって栽培が始められたといわれています。産地は黒豆で有名な篠山市を中心とした丹波高原で、この地は日本で最も気温の低い茶の栽培地といわれます。
丹波の山あいは一日の気温差が大きく、朝方から正午近くまで残る「丹波霧」とも呼ばれる深い霧が発生することで有名ですが、こうした気候が、しなやかで良質なお茶を育てます。上品な色と香り、昔ながらの緑茶らしい、素朴でまったりと重みのある味が同茶の特長です。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「喫茶手帳」作山 若子/日本ティーコンシェルジュ協会 |
|
コーヒー,紅茶,中国茶,日本茶,ハーブティーのすべてがわかる手帳。生産地,味,香,炒り方,抽出法,価格の目安などのデータが,マトリクス形式で一覧できる。 |
|
出版社:
喫茶手帳[link] |