狭山茶
【さやまちゃ】
【喫茶手帳】 日本茶 >
★
日本三大銘茶の一つとして有名な狭山茶は、埼玉県と東京都の中央部、主に武蔵野台地で生産されています。
この地は、水はけのよい関東ローム層からなり、茶栽培には適していますが、茶の産地としては比較的冷涼なため、生産される茶葉は肉厚になります。そのため、狭山地方の茶摘唄に「色は静岡 香りは宇治よ 味は狭山でとどめさす」とあるように、深蒸しでコクを味わうのを特長としたお茶となります。また、仕上げに強い火入れをするため、「狭山火香」と呼ばれる特有の甘い香りも生まれます。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「喫茶手帳」作山 若子/日本ティーコンシェルジュ協会 |
|
コーヒー,紅茶,中国茶,日本茶,ハーブティーのすべてがわかる手帳。生産地,味,香,炒り方,抽出法,価格の目安などのデータが,マトリクス形式で一覧できる。 |
|
出版社:
喫茶手帳[link] |