グアテマラ
【ぐあてまら】
【喫茶手帳】 コーヒー >
★
かつてマヤ文明が栄えた中米のグアテマラは、高地特有の昼夜の気温差と熱帯性の豊富な雨によって、世界的にも高品質なコーヒーを産出します。主なコーヒー産地は、世界遺産にも指定されている古都アンティグァ周辺やチマルテナンゴ、アティトラン湖周辺などです。
グアテマラ豆は、産地の標高によって7等級に分かれます。写真は最高位のグアテマラ・SHB・アンティグァ。独特の甘い香り、 強い酸味とマイルドな苦みが特長で、深煎りにすると、より芳醇な香りを楽しめます。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「喫茶手帳」作山 若子/日本ティーコンシェルジュ協会 |
|
コーヒー,紅茶,中国茶,日本茶,ハーブティーのすべてがわかる手帳。生産地,味,香,炒り方,抽出法,価格の目安などのデータが,マトリクス形式で一覧できる。 |
|
出版社:
喫茶手帳[link] |