data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

「すぐれる」に関する故事・成語
【】

日本語使いさばき辞典 >

[蓋世(がいせい)の才(さい)]世の中を覆い尽くすほどに才知が非常にすぐれていること。
[海内無双(かいだいむそう)]天下に並ぶ者がないこと。「海内」は、天下の意。
[金玉満堂(きんぎょくまんどう)]才学がほかの人よりもすぐれていることのたとえ。
[鶏群(けいぐん)の一鶴(いっかく)]多くの平凡な人びとの中にいる一人のすぐれた人のたとえ。《類》「掃(は)き溜(だ)めに鶴(つる)」「鶏群孤鶴(けいぐんこかく)」
[古今無双(ここんむそう)]昔から今に至るまで並ぶ者がないということ。《類》「古今無比(ここんむひ)」
[出藍(しゅつらん)の誉(ほま)れ]弟子が師よりもすぐれていることのたとえ。《類》「出藍(しゅつらん)の青(せい)」「青(あお)は藍(あい)より出(い)でて藍(あい)より青(あお)し」
[神韻縹渺(しんいんひょうびょう)](⇒「情趣(じょうしゅ)」248ページ)
[栴檀(せんだん)は双葉(ふたば)より芳(かんば)し]栴檀は発芽のころより香気があるように、大成する者は幼時よりずば抜けてすぐれている。
[CID(7770)中(のうちゅう)の錐(きり)]内に才能のある者はたちまち外に現れることのたとえ。
[伯仲(はくちゅう)の間(かん)]いずれがすぐれているか、ほとんど差がなく優劣がつけにくいこと。出典は曹丕(そうひ)の論文。《類》「兄(けい)たり難(がた)く弟(てい)たり難(がた)し」
[飛耳長目(ひじちょうもく)]物事の観察にすぐれ、よく通じていること。


あすとろ出版
「日本語使いさばき辞典」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

「驚く・驚き」に関する慣用句  「風」の擬音語・擬態語  「太陽・日光」に関する擬態語・形容語  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の書籍版説明】

「日本語つかいさばき辞典」現代言語研究会

豊かな日本語を意味内容からひける、初めての辞典!

出版社: 日本語使いさばき辞典[link]
編集: 現代言語研究会
価格:3024
収録数: 740語544
サイズ: 22x15.6x3cm
発売日: 1997年9月
ISBN: 978-4755508288