data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

「情趣」に関する成語
【】

日本語使いさばき辞典 >

[鏡花水月(きょうかすいげつ)]鏡に映った花や、水に映った月のように、見えるだけで手にできないもの。詩歌などで、感知されても言葉に言い尽くせないすぐれた情趣のたとえとして使われる。
[情緒纏綿(じょうちょてんめん)]物事に触れて生ずるさまざまな感慨やおもむきがつきまとうこと。「情緒」は「じょうしょ」とも読む。「纏綿」は絡みつくこと。
[神韻縹渺(しんいんひょうびょう)]きわめてすぐれたようす。また、詩文などが非常にすぐれており、不思議なおもむきを漂わすことをいう。
[風流韻事(ふうりゅういんじ)]優美なおもむきや味わいのある遊び。自然に親しみ詩歌を作って遊ぶこと。「韻事」は風流な遊びの意。《類》「風流三昧(ふうりゅうざんまい)」
[文人墨客(ぶんじんぼっかく)]詩文や書画など、優雅なおもむきのあるものに親しむ人。「墨客」は、「ぼっきゃく」とも読み、詩文や書画にすぐれた人のこと。
[余韻嫋嫋(よいんじょうじょう)]心に残るおもむきや味わいなどがいつまでも続くこと。「嫋嫋」は、音や声が細く長く続くさま。出典は蘇軾(そしょく)『前赤壁賦(ぜんせきへきのふ)』。


あすとろ出版
「日本語使いさばき辞典」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

「風」の擬音語・擬態語  「驚く・驚き」に関する慣用句  「音・響き」の擬音語・擬態語  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の書籍版説明】

「日本語つかいさばき辞典」現代言語研究会

豊かな日本語を意味内容からひける、初めての辞典!

出版社: 日本語使いさばき辞典[link]
編集: 現代言語研究会
価格:3024
収録数: 740語544
サイズ: 22x15.6x3cm
発売日: 1997年9月
ISBN: 978-4755508288