data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

色の付いた慣用句
【】

日本語使いさばき辞典 >

[青(あお)くなる]ひどく驚いたり恐れたりして、顔色が悪くなる。
[赤(あか)くなる]恥ずかしがったり、興奮したりして顔を赤くする。赤面する
[赤(あか)の他人(たにん)]まったく血のつながりのない人。「赤」は、まったくの、の意。
[頭(あたま)の黒(くろ)い鼠(ねずみ)]その家にすんでいながら、家の中の物を盗んだりする者を鼠になぞらえて言う。
[紺屋(こうや)の白袴(しろばかま)]他人のために時間をとられて、自分自身のことをする暇がないことのたとえ。「紺屋」は、染物屋。紺屋は客の仕事で忙しく、自分の袴を染める時間もないことから。
[黒白(こくびゃく)を争(あらそ)う](⇒「判断(はんだん)」○○○ページ)
[白(しろ)い目(め)で見(み)る](⇒「みる」○○○ページ)
[腹(はら)が黒(くろ)い]意地が悪く、ひそかに悪だくみを持っている。
[満面朱(まんめんしゅ)を濺(そそ)ぐ](⇒「怒(おこ)る・怒(いか)り」○○○ページ)


あすとろ出版
「日本語使いさばき辞典」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

「父」のさまざまな呼称  「燃焼」に関する擬音語・擬態語  年齢層の呼称・事柄からみた「年齢」  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の書籍版説明】

「日本語つかいさばき辞典」現代言語研究会

豊かな日本語を意味内容からひける、初めての辞典!

出版社: 日本語使いさばき辞典[link]
編集: 現代言語研究会
価格:3024
収録数: 740語544
サイズ: 22x15.6x3cm
発売日: 1997年9月
ISBN: 978-4755508288