建物の形態からみた「住まい」
【】
【日本語使いさばき辞典】 >
[一戸ごとに独立して建てた]戸建(こだ)て・一戸建(いっこだ)て
[家を一戸ごとに独立して建てて売る。またその家]建売(たてうり)・建売住宅(たてうりじゅうたく)
[人々が集まって住む]集合住宅(しゅうごうじゅうたく)・共同住宅(きょうどうじゅうたく)・団地(だんち)・アパート・アパートメント
[中高層の集合住宅]マンション・コーポラス
[分譲形式の集合住宅]分譲(ぶんじょう)マンション・コンドミニアム
[情報通信施設が整ったマンション]インテリジェントマンション
[高台にある集合住宅]ハイツ
[連棟式の低層集合住宅]タウンハウス
[各戸が複数階にまたがった中高層集合住宅]メゾネット
[一部屋に台所・トイレ・浴室があるマンション]ワンルームマンション
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「日本語つかいさばき辞典」現代言語研究会 |
|
豊かな日本語を意味内容からひける、初めての辞典! |
|
出版社:
日本語使いさばき辞典[link] |