飲む・酔うに関する擬音語・擬態語
【】
【日本語使いさばき辞典】 >
[大量に体に取り込むよう勢いよく]がばがば
[勢いよく音を立てて]がぶがぶ
[一度に大量に飲み込む]がぶっと
[大きく口を開けて飲み込む]がぶりと
[一息にぐっと]きゅっと
[勢いよく続けて]ぐいぐい
[一気に気持ちよく飲み下す]くくーっと
[一気にあおる]ぐっと・ぐいっと
[のどを鳴らしながらゆっくり]ぐびりぐびり・ぐびぐび
[のどを鳴らして勢いよく続けて]ごくごく
[一口で飲み下す]ごくん・ごくり
[少しずつ続けて]ちびりちびり・ちびちび
[酔って足がよろけている]ひょろひょろ
[正体なく酔っている]へべれけ
[酔ってしまりがない]べろべろ・ぐでんぐでん・べろんべろん
[軽く気持ちよい程度に酔っている]ほろりと
[酔って足下が危ない]よろよろ・よたよた
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「日本語つかいさばき辞典」現代言語研究会 |
|
豊かな日本語を意味内容からひける、初めての辞典! |
|
出版社:
日本語使いさばき辞典[link] |