「流れる」の擬音語・擬態語
【】
【日本語使いさばき辞典】 >
[よどみなく浅い所を]さらさら
[水が激しく]ざーざー
[川を渡るときなど水を絶えず動かす]ざぶざぶ
[水が勢いよく]しゃーしゃー・しゃーっと
[大量に水が勢いよく]じゃーじゃー
[一度に多量に水が流れ込む]だーっと
[少しの水が]ちょろちょろ
[狭い所から流れ出る]とくとく
[水が盛んに流れ出る]どくどく
[大きくて重い物が水に浮き沈みながら]どんぶりこ・どんぶらこ
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「日本語つかいさばき辞典」現代言語研究会 |
|
豊かな日本語を意味内容からひける、初めての辞典! |
|
出版社:
日本語使いさばき辞典[link] |