「腹・へそ」などに関する主な言葉
【】
【日本語使いさばき辞典】 >
[胸腔と骨盤との間で、胃腸等を包む部分]腹(はら)・腹部(ふくぶ)・御腹(おなか)・土手(どて)っ腹(ぱら)
[腹の側面]脇腹(わきばら)・横腹(よこばら)・片腹(かたはら)・脾腹(ひばら)
[腹の下の部分]下腹(したばら)・下腹(かふく)・小腹(しょうふく)
[突き出ている大きな腹]布袋腹(ほていばら)・太鼓腹(たいこばら)
[皺(しわ)の寄った老人の腹]皺腹(しわばら)
[腹部の中央にある穴のようにくぼんだ所]臍(へそ)・臍(ほそ)・臍(ほぞ)
[突き出た]出臍(でべそ)
[男女の生殖器]陰部(いんぶ)・局部(きょくぶ)・前(まえ)の物(もの)・局所(きょくしょ)・前(まえ)
[男性の外にあらわれた生殖器]陰茎(いんけい)・男根(だんこん)・一物(いちもつ)・陽物(ようぶつ)・魔羅(まら)・摩羅(まら)・末羅(まら)
[陰茎の先端部]亀頭(きとう)・雁首(がんくび)
[女性の外陰部にある小突起]陰核(いんかく)・陰挺(いんてい)・核(さね)
[睾丸(こうがん)の入った皮膚の袋]陰CID(7770)(いんのう)・陰CID(7770)(ふぐり)
[成人後も亀頭が皮で包まれた状態のもの]包茎(ほうけい)
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「日本語つかいさばき辞典」現代言語研究会 |
|
豊かな日本語を意味内容からひける、初めての辞典! |
|
出版社:
日本語使いさばき辞典[link] |