「祖父」のさまざまな呼称
【】
【日本語使いさばき辞典】 >
[両親の父と母]祖父母(そふぼ)
[父母の男親]祖父(そふ)・祖父(じじ)・祖父(おおじ)・大父(たいふ)・大父(おおちち)・阿翁(あおう)
[父と]父祖(ふそ)
[母方の]外祖(がいそ)・外祖父(がいそふ)
[養親の父]養祖父(ようそふ)
[死んだ祖父の尊敬語]王父(おうふ)
[祖父を親しみをこめて呼ぶ]御(お)祖父(じい)さん
[御(お)祖父(じい)さんをさらにくだけた調子で呼ぶ]御(お)祖父(じい)ちゃん
[天皇の]皇祖(おうじのみこと)
[天皇の亡くなった]皇祖考(こうそこう)
[祖父母の男親]曾祖父(そうそふ)・曾祖父(ひおおじ)・曾(ひい)祖父(じじ)・曾祖(そうそ)
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「日本語つかいさばき辞典」現代言語研究会 |
|
豊かな日本語を意味内容からひける、初めての辞典! |
|
出版社:
日本語使いさばき辞典[link] |