初め
【はじ(め)・はじ(めて)】
【同じ読みで意味の違う言葉の辞典】 は行 > は
物事のはじめの段階・時。物事をはじめたばかりの段階・時。
[基本例]「初めのうちはうまく作れなかった。」「昭和の初め。」「初めよければ終わりよし。」「初めに注意しておく。」
[類語]始まり。皮切り。草分け。開始。当初。最初。初手。[同音]始め・初め・初めて
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「同じ読みで意味が違う言葉の辞典」現代言語研究会 |
|
使い分けがよくわかる、同音同訓異義語辞典の決定版! |
|
出版社:
同じ読みで意味の違う言葉の辞典[link] |