data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

門前雀羅
【もんぜんじゃくら】

四字熟語の辞典四字熟語 > 男子本懐の巣林一枝

訪問客もなく、門前で雀をとる羅(網)が張れるほどさびれているさま。『史記』百三十巻を完成した(紀元前九十七年)司馬遷は、その中で漢の武帝につかえた汲と鄭二人の伝記を記し、最後にこうつけ加えている。「汲、鄭ほどの賢人でも、勢力があれば賓客は十倍にもなるが、勢力がなくなればたちまち離散する。テキ公の場合もそうだ。彼が職を免ぜられると、門前は閑散として雀が群れ遊び、雀とりの網を張れるほどだった。が、テキ公がまた官途につくと、賓客たちはまた寄ってきた。そこで彼は門に大書した。『一死一生、すなわち交情を知り、一貧一富、すなわち交態を知り、一貴一賎、交情すなわち現る。なんと悲しいことか……』」
『史記』汲鄭。
門前成市。門前市をなす。


日本実業出版社
「四字熟語の辞典」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

雲外蒼天  随処作主  協力同心  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の書籍版説明】

「「四字熟語」の辞典」真藤 建志郎

日本人として知っておきたい四字熟語の辞典。日常さまざまなところで使われる四字熟語から、ふだんあまり目に触れることのない四字熟語まで約1,000語収録。解説文には同義語・反意語・類語なども盛り込まれている。

出版社: 四字熟語の辞典[link]
編集: 真藤 建志郎
価格:1467
収録数: 1000語314
サイズ: 18x13x2cm
発売日: 1993年8月
ISBN: 978-4534020482