data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

山崎豊子
【やまさきとよこ】

時事用語のABC人名・グループ名 > 芸術家・文化人

本名杉本豊子(すぎもととよこ)。大正13年11月3日大阪・船場生まれ。平成25年9月29日未明心不全により死去。88年の生涯をとじた。

船場の昆布商の家に生まれ、京都女子専門学校(現京都女子大)国文科を卒業し、昭和19年毎日新聞大阪本社に入社。当時学芸部副部長の作家井上靖の影響を受け、記者としての在籍中の昭和32年、生家の昆布商をモデルにした「暖簾(のれん)」で作家デビュー。翌年の昭和33年、吉本興業の女性創業者吉本せいをモデルにした「花のれん」で第39回直木賞を受賞。その後退社し「ぼんち」「女系家族」「花紋」など、大阪の女性の生涯を描き人気作家になった。

その後、大阪大学医学部をモデルに教授ポストをめぐる権力闘争を描いた「白い巨塔」(昭和40~44年)、神戸銀行(現三井住友銀行)をモデルに政財官界の癒着を描いた「華麗なる一族」(昭和48年)など、映画やドラマで映像化されるなど社会派長編小説作家としての存在を確固たるものとした。
シベリア拘留経験をもつ商社マンが国際商戦を戦う「不毛地帯」、日米開戦に翻弄される日系アメリカ人の悲劇を描いた「二つの祖国」、中国残留孤児をテーマにした「大地の子」は戦争三部作とよばれている。

日航機墜落事故を招いた航空会社の腐敗体質を描いた「沈まぬ太陽」(平成11年)は平成21年に映画化され日本アカデミー賞を受賞。沖縄返還協定にからみ毎日新聞記者が機密を漏洩した西山事件がもととされる、外務省機密漏洩事件を描いた「運命の人」は、取材と執筆に8年を要した長編作品で、平成21年に第63回毎日出版文化賞特別賞を受賞。

作品のほか、平成5年には中国残留孤児の帰国子女に奨学助成する山崎豊子文化財団を設立した。


時事用語のABC
「時事用語のABC」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

新型コロナウイルス(COVID-19)防御法  新島八重  継続審議  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の書籍版説明】

「時事用語のABC」時事用語ABC編集部

今の社会が見えてくる話題のキーワードをやさしい言葉でわかりやすく解説しています。情報協力:松山大学檀研究室。社会貢献活動の一環としてメールマガジンなどのサービスを展開中。就職活動や資格試験のほか、教養・雑学の情報源として多く利用されている。

出版社: 時事用語のABC[link]
編集: 時事用語ABC編集部
価格:
収録数:
サイズ:
発売日:
ISBN: