data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

早明浦ダム
【さめうらだむ】

時事用語のABC時事用語アーカイブ > 政治

高知県にある吉野川水系のダムの名称
吉野川上流に位置し、「四国のいのち」として四国4県で水力発電や生活・産業用水などに使われている。1963年に着工した早明浦ダムは、1975年に完成した。
ダムの高さは106メートルで、貯水量は3億立方メートル西日本では最大規模を誇る。特に、上水道の半分を早明浦ダムに依存している香川県では、貯水率の行方が気がかりだ。
記録的な少雨が続いて19日午後には貯水率が一時ゼロとなった早明浦ダムでは、発電用水を生活用水として放流するなどの対策で乗り切ろうとしている。貯水率がゼロになるのは、1994年の大渇水以来のこと。
20日から降り続いた雨のおかげで、21日までに貯水率は4%を超えるまでに回復した。しかし、十分な生活用水を確保するには、台風2~3個分の雨が必要だと言われている。


時事用語のABC
「時事用語のABC」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

園遊会(2014年春)と招待者  光熱水費  著作権ロンダリング  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の書籍版説明】

「時事用語のABC」時事用語ABC編集部

今の社会が見えてくる話題のキーワードをやさしい言葉でわかりやすく解説しています。情報協力:松山大学檀研究室。社会貢献活動の一環としてメールマガジンなどのサービスを展開中。就職活動や資格試験のほか、教養・雑学の情報源として多く利用されている。

出版社: 時事用語のABC[link]
編集: 時事用語ABC編集部
価格:
収録数:
サイズ:
発売日:
ISBN: