data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

食料自給率
【しょくりょうじきゅうりつ】

時事用語のABC時事用語アーカイブ > 生活

1年間に消費する食料全体に占める国内産の割合
日本の食料自給率という場合、日本国内で1年間に消費される食料のうち、どのくらいの割合が国内産であるのかを示す。農林水産省が発表する食料自給率は、食料の消費量などについて、カロリー(熱量)に換算したものが使われている。
日本の食料自給率は、1960年代には80%の水準にあったが、その後は今日まで減少を続けている。主食として高い地位にあったコメの生産が減る一方で、牛肉や果実、小麦などは大半を輸入に頼っているためだ。
国連食糧農業機関(FAO)の調査によると、各国の食料自給率は、フランスで132%、アメリカで125%となるなど100%の水準を越え、自分の国で生産した食料を国外に輸出していることがわかる。そのほか、ドイツで96%、イギリスで74%という数字に比べると、日本の40%という数字は、主要国の中でも非常に低い水準にあると言える。


時事用語のABC
「時事用語のABC」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

園遊会(2014年春)と招待者  光熱水費  著作権ロンダリング  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の書籍版説明】

「時事用語のABC」時事用語ABC編集部

今の社会が見えてくる話題のキーワードをやさしい言葉でわかりやすく解説しています。情報協力:松山大学檀研究室。社会貢献活動の一環としてメールマガジンなどのサービスを展開中。就職活動や資格試験のほか、教養・雑学の情報源として多く利用されている。

出版社: 時事用語のABC[link]
編集: 時事用語ABC編集部
価格:
収録数:
サイズ:
発売日:
ISBN: