天扶羅 あさぎ
【てんぷら あさぎ】
【東京五つ星の鰻と天麩羅】 天麩羅の名店厳選52軒 > 中央区
外堀通りの銀座西六丁目交差点を北西に10mほど行き、右に曲がった路地裏にある。外観も店内もコンクリート打ちっ放しの、一見、ブティックのようなモダンな造り。さりげなく飾られた生花が、檜の無垢材のカウンター8席のみの店内に季節感を添えている。
店主の浅黄浩さんはある老舗天ぷら店で6年ほど修業して独立。まず千駄木に店を出し、さらに西麻布に移ったのち、平成11年、現在地に移転した。32年間、天ぷらひとすじの、腕の立つベテラン職人だ。一国一城の主となった今も初心を忘れず、
毎朝、バイクで築地へ行き、自分の目で確かめた食材を仕入れてくる。
天ぷらは火を通しすぎず、なおかつ丁寧に揚げるのが信条。揚げたての天ぷらはふっくらとして、食べた瞬間、口中にタネの味と香りが広がる。昼も夜も2種類のコースのみで夜は要予約、昼も予約したほうがいい。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【辞典内Top3】
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「東京五つ星の鰻と天麩羅」見田盛夫/選 |
|
鰻の石ばし,色川,宮川,野田岩,安斎,天麩羅のみかわ,山の上,近藤,天政,中清など,都内と近県の102の老舗・名店を料理批評家・見田盛夫が厳選。 |
|
出版社:
東京五つ星の鰻と天麩羅[link] |