うなぎ 魚政
【うなぎ うおまさ】
【東京五つ星の鰻と天麩羅】 鰻の名店厳選40軒 > 葛飾区
四ツ木駅の北に延びる庶民的な商店街・まいろーど四つ木沿いにある、木造2階建ての小ぢんまりした店。うなぎはすべて九州各地や愛知県産など国産を用い、ブランドうなぎの坂東太郎、また6月下旬~9月下旬には利根川の天然うなぎ(入荷時のみ)も味わえる(坂東太郎と天然うなぎは一日20食限定。調理にも40分ほどかかるから予約したほうがよい)。つぎ足して使ってきた中辛のたれが、うなぎはもちろん千葉県産の多古米のご飯によく合う。飲料用には体にやさしいアルカリイオン水を用意するなど、客の健康にも気を配っている。
地酒のラインナップが豊富だ。なかでも大酒飲みで食通のパリジャンたちをもうならせた、醸し人九平次の純米大吟醸「別誂」、また黒龍「石田屋」など、国内でもなかなかお目にかかれない銘酒を味わえるのがうれしい。備長炭で焼くうなぎや、日向地鶏・薩摩地鶏の串焼き、うなぎ珍味セットなど、よい酒に合う肴もずらりそろっている。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【辞典内Top3】
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「東京五つ星の鰻と天麩羅」見田盛夫/選 |
|
鰻の石ばし,色川,宮川,野田岩,安斎,天麩羅のみかわ,山の上,近藤,天政,中清など,都内と近県の102の老舗・名店を料理批評家・見田盛夫が厳選。 |
|
出版社:
東京五つ星の鰻と天麩羅[link] |