data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

母の日②
【東京雑学研究会編】

雑学大全娯楽 > イベント

日本でカーネーションを贈る習慣が生まれたのは、それからずっと後の戦後のことである。その習慣は大正時代にキリスト教婦人団体によって日本に伝えられてはいたが、胸に花をつけるという習慣がなかった日本では、ほとんど受け入れられなかった。
戦後、胸につけるのではなく、母親にプレゼントするという形で日本でも浸透したが、実はこれは、デパートや花屋の宣伝が実を結んで広まったもの。胸につけるのは恥ずかしいが、プレゼントするのなら……という照れ屋日本人の心を見事に読みきったわけである
しかも、一本の花を胸につけるより、プレゼントする形の方が、本数も多く売れるというメリットもある。まさにデパートや花屋のそろばん勘定はピタリと的中したといえる。
なんだか悔しい気持ちもあるが、これで親孝行ができるのなら安いもの!?


東京書籍
「雑学大全」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

握手  裁きの豆  ベレー帽  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の個別アプリ】

雑学大全

「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【この辞典の書籍版説明】

「雑学大全」東京雑学研究会

“働きバチは1日6時間しか働かない”,“下手な医者をなぜ「ヤブ」と呼ぶのか?”,“『浦島太郎』のカメはオスかメスか?”……のような知的好奇心そそる雑学の集大成。なんと全1000項目!!

出版社: 雑学大全[link]
編集: 東京雑学研究会
価格:2160
収録数: 1000696
サイズ: 26x19x4cm
発売日: 2004年8月
ISBN: 978-4487799473