data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

天気図
【東京雑学研究会編】

雑学大全自然 > 天候

必要は発明の母である。明日の天気を予測する天気図やはり誕生のきっかけはそれだったのである
一八五三年のこと。ナイチンゲールが活躍したことでも知られるクリミア戦争が勃発した。ロシアトルコパレスチナにある聖地の管理権をめぐって争った戦争である
そのときに、トルコ軍に加担しようとイギリスフランスの連合艦隊は黒海に集結していた。しかし、激しい暴風雨に大打撃を受け、そのうち一隻は沈没するという結果になってしまったのだ。敵は自然だったのである
フランスの国防大臣は、パリ天文台長のニヴェイラに調査を依頼した。彼はそれがスペイン付近から地中海を経て黒海に来た暴風雨だということを解明するとともに、きちんとした天気図があればそれが予測できたということも確信したのである
それでフランスは気象局を設けて、気象観測をはじめ、天気図きちんと製するようになったのだ。
ちなみに、初の天気図は一八二〇年にドイツの物理学者ブランデスによって発明されている。しかし、このときはそれは実用化されなかった。明日の天気がわかるようになったのは、つまりは、クリミア戦争がきっかけだったのである


東京書籍
「雑学大全」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

握手  男女マーク  ベレー帽  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の個別アプリ】

雑学大全

「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【この辞典の書籍版説明】

「雑学大全」東京雑学研究会

“働きバチは1日6時間しか働かない”,“下手な医者をなぜ「ヤブ」と呼ぶのか?”,“『浦島太郎』のカメはオスかメスか?”……のような知的好奇心そそる雑学の集大成。なんと全1000項目!!

出版社: 雑学大全[link]
編集: 東京雑学研究会
価格:2160
収録数: 1000696
サイズ: 26x19x4cm
発売日: 2004年8月
ISBN: 978-4487799473