data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

考える動作
【東京雑学研究会編】

雑学大全ヒトの不思議 > 人体

「あの本はどこにしまったんだっけ?」と、古い本を取り出そうとして、書棚を眺めるのではなく天井を向く。そんなところに本があるわけでもなく、置き場所のメモもしているはずもないのに、上を向く。
こんなふうに、忘れたことを思い出そうとしたり、考えごとをしたりするとき人が天を仰ぐのは、「よけいなものが目に入らないようにするため」と、神経生理学専門家たちは分析している。雑念が入らず、思い出したり考えたりすることに集中するためだ。
たしかに、書棚を見ながら探すと、無関係な本のタイトルが次々に目に入って、懐かしくなって取り出したりしそうだ。時間もかかるし、かんじんの必要な本探しを忘れそうだだから何もない天井を見る。
しかし、ほかのものに気を取られたくないのなら、横を向いても下を向いてもいいはずだ。たしかに本探しならそれでもいいが、誰かと会話中のことだったら、横を向けばそっぽを向いたように受け取られるし、下を向けば困っているように見えるかもしれない。そういう心理が働くので無難な上を見るという行為を、無意識に選ぶのだそうだ
では、集中のために、目をつぶってもいいのではないか、という気がするが、それには医学的見地からの分析が答えてくれる。上を向くと首のツボが刺激され、脳への血液循環がよくなり記憶の回復が促進され、思考力が強化されるのだそうな……。


東京書籍
「雑学大全」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

握手  奥の手  国連旗  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の個別アプリ】

雑学大全

「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【この辞典の書籍版説明】

「雑学大全」東京雑学研究会

“働きバチは1日6時間しか働かない”,“下手な医者をなぜ「ヤブ」と呼ぶのか?”,“『浦島太郎』のカメはオスかメスか?”……のような知的好奇心そそる雑学の集大成。なんと全1000項目!!

出版社: 雑学大全[link]
編集: 東京雑学研究会
価格:2160
収録数: 1000696
サイズ: 26x19x4cm
発売日: 2004年8月
ISBN: 978-4487799473