data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

インチ
【東京雑学研究会編】

雑学大全学校じゃ教えてくれない?! > 単位

靴のオーダーメイドといえば高級品のイメージが強いが、規格基準のなかった昔は、すべてがこのオーダーメイドだった。
その頃の靴は、職人の腕や測り方で、多少仕上がりサイズが違ってしまうのはさけられなかった。
一三〇五年、イギリスのエドワード二世が一インチの長さを規定。やがて靴職人も、この度量法をもとにサイズを測り、規格靴を作りだしたのだ。
さて、世界共通の長さの単位といえばメートル法だが、まだヤードポンド法を使用している国も多い。
ヤードポンド法の長さの単位には、ヤードフィート(フート)、インチなどがあり、最小単位がインチ。一ヤード=三フィート、一フィート=一二インチである
そして、一インチメートル法に換算すると約二・五四センチとなる。ずいぶんと、半端な数字のように思われるが……。
このインチのもとになっているのは、イギリスに古くからある単位で「バーリーコーン」と呼ばれるもの。「大麦の粒」という意味で、一バーリーコーンは約八・四七ミリ。実はこれ、大麦の粒の縦の長さなのである
ここで、靴のサイズに話をもどすことにしよう。エドワード二世は、なんと大麦の粒を縦に三つ並べて、一インチと定めたという。いうなれば、一インチという長さは、大麦三個分。一インチ=三バーリーコーンであるから、約八・四七の三倍、つまり約二・五四センチが、一インチの値となったわけである
靴のサイズも、大麦の長さが基準になっていたといえる。


東京書籍
「雑学大全」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

握手  奥の手  国連旗  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の個別アプリ】

雑学大全

「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【この辞典の書籍版説明】

「雑学大全」東京雑学研究会

“働きバチは1日6時間しか働かない”,“下手な医者をなぜ「ヤブ」と呼ぶのか?”,“『浦島太郎』のカメはオスかメスか?”……のような知的好奇心そそる雑学の集大成。なんと全1000項目!!

出版社: 雑学大全[link]
編集: 東京雑学研究会
価格:2160
収録数: 1000696
サイズ: 26x19x4cm
発売日: 2004年8月
ISBN: 978-4487799473