data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

椅子
【東京雑学研究会編】

雑学大全生活 > モノ

私たち人間の行動は、ある心理に裏付けられたものである。それは椅子の座り方にも表れるものなのだ。
電車の中で大きく足を開いて座る人がいる。少し詰めればもう一人座れそうなのに、当人は知らぬ存ぜぬで図々しいこと極まりない。しかし、これはただ思いやりがなく、無神経さからくる行為ではないのだ。
足を大きく開いて座るのは、自分を実際より大きく見せようという心理が働いている。また、自分のテリトリーを広くとり、それを周囲にアピールしようという気持ちも表れているというのだ。
そのほか、向かい合って座っている場合にもこの例は当てはまる。心理的に優位に立っている方は、より大きくゆったりと座ろうとする。交渉事がある場合、頼まれる側はゆったり腰掛け、頼む側は浅くしかも身を小さくして座っているものだ。
一人で喫茶店にいる場合を観察してみると、椅子に深々と座っているのは時間に余裕のある人だ。反対に、時間がなく慌てている人は、浅く腰掛けている人。ほかのことが気になってそわそわしている人などだ。
座り方でも、こんなにいろいろと心理が表れるものである


東京書籍
「雑学大全」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

握手  裁きの豆  ベレー帽  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の個別アプリ】

雑学大全

「働きバチは1日6時間しか働かない」など、知的好奇心をそそる雑学の集大成。全1000項目を収録したアプリ。

【この辞典の書籍版説明】

「雑学大全」東京雑学研究会

“働きバチは1日6時間しか働かない”,“下手な医者をなぜ「ヤブ」と呼ぶのか?”,“『浦島太郎』のカメはオスかメスか?”……のような知的好奇心そそる雑学の集大成。なんと全1000項目!!

出版社: 雑学大全[link]
編集: 東京雑学研究会
価格:2160
収録数: 1000696
サイズ: 26x19x4cm
発売日: 2004年8月
ISBN: 978-4487799473