data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

山あげ祭
【】

日本全国おまつり事典栃木県 > 7月

「山あげ」とは、1言で歌舞伎の野外劇と言うことが出来ます。舞台の左には花道ができ、花道の後ろには御拝(向拝・屋台の飾部)が置かれ、荘重さを加えます。舞台の右は太夫座であり、舞台の後方には橋(松)、波、館、前山、中山、大山が遠近よろしく立てられます。(山を立てることを山をあげると言う。)これらの山には山水が描かれ、四季の情趣が豊かに現されます。こうして、巾は道路巾8メートル、奥行き100メートル、高さ20メートルに及ぶ巨大な野外演舞場ができあがります。ここで常磐津に合わせて、それぞれの歌舞伎舞踊が演じられます。


JLogos
「日本全国おまつり事典」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

印鑰神社春季大祭「鮒取神事」  年越厄除大祭  水仙まつり   

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の書籍版説明】

「」

出版社: 日本全国おまつり事典[link]
編集:
価格:
収録数:
サイズ:
発売日:
ISBN: