data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

鞍馬寺竹伐会式
【】

日本全国おまつり事典京都府 > 6月

毎年6月20日行われる竹伐り会式(たけきりえしき)の起源は、889~897年(寛平年間)にさかのぼります。修行中であった峯延(ぶえん)上人は大蛇に襲われますが、お経を唱えて大蛇を退治。その後大蛇は伐られてしまいますが、このときの蛇は雄だったとか。のちに雌蛇があらわれますが、こちらは暴れず、鞍馬寺の香水を絶やすことなく護ることを誓いました。この故事にちなみ、青竹を雄蛇に見立てて伐るというのが、この竹伐り会式です。


JLogos
「日本全国おまつり事典」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

鳥越神社水上祭形代流し  西新井だるま供養  白鬚神社どぶろく祭  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の書籍版説明】

「」

出版社: 日本全国おまつり事典[link]
編集:
価格:
収録数:
サイズ:
発売日:
ISBN: