鯉弁当
【こいべんとう】
【5つ星の駅弁空弁】 山形県 > 米沢駅
諸説あるが、駅弁の始まりは、明治18年(1885)に宇都宮駅でという説が有力。とはいえ、宇都宮を含め、起源が噂される駅弁は今はない。そんな中で出色とも言えるのが、この鯉弁当だ。なんと、明治34年(1901)の発売で、以来現在まで連綿と続いているという、ギネスものの長寿弁当である。
メインのコイは、慶事の際に必ず出されるという、山形県置賜地方の郷土料理の甘露煮。秘伝のタレで長時間煮込んだもので、濃い飴色をした身は、川魚特有のクセがなく濃厚な味わい。そのほかにも、がんもどき、里芋やシイタケ、タケノコの煮物など、山形らしいおかずが多く楽しめる。
【問い合わせ先】
松川弁当店(まつかわべんとうてん)
電話:0238-29-0141
住所:山形県米沢市アルカディア1-808-20
【買える場所】
米沢駅売店(コンコース、ホーム)、駅前の松川弁当駅前店/1日5食限定、要予約/通年販売
価格:¥1250/1日5食限定、要予約(最新価格はご確認ください)
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の個別アプリ】
全国五つ星の駅弁・空弁 |
|
駅弁の女王・小林しのぶ監修。 全国津々浦々の駅弁と空弁の中から、味,伝統,全国的知名度などの観点から277点を厳選し紹介。 出張族、旅好きの方、必携のアプリです!! |
【この辞典の書籍版説明】
「5つ星の駅弁空弁」小林しのぶ |
|
五つ星シリーズ第10弾は、ついに全国の“駅弁・空弁”が登場!いかめし(北海道)、ますのすし(富山)等、TVでひっぱりだこの小林しのぶが紹介する駅弁・空弁は250点以上、いまだかつてなき永久保存版の1冊。 |
|
出版社:
5つ星の駅弁空弁[link] |