data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

インターネット放送
【】

雑学科学読本 身のまわりのモノの技術ハイテク時代のモノの技術 >

情報のデジタル化によって、技術としての通信と放送の境がなくなった。放送内容を通信で流せば、それは見かけ上、放送と区別できない。実際、スマートフォンで流れる映像を見たとき、これが通信で送られているのか、放送で送られているのか、外見から判別するのは不可能だ。最初に、放送と通信の基本的な違いを確認しておこう。放送とは不特定多数の相手に向かってデータを送ることをいう。一方、通信とは特定されている相手にデータを送ることをいう。不特定と特定の違いが分かれ道なのだ。近年は映像や音声などのデータをインターネットで送るインターネット放送が人気だ。IP放送、ネット放送などとも呼ばれている。インターネット放送は、テレビやラジオの放送内容を同時にインターネットに送信するIPサイマル放送と、サーバーに蓄積してあるデータをユーザーの要求に応じて送信するオンデマンド放送の2種類に大別される。ただし、「放送」と名づけられていても、分類は通信に含まれることに注意したい。先に述べたように、インターネットには、不特定多数の相手に向かってデータを送信するしくみがないからだ。視聴者側からすると、「テレビの内容をいつもIPサイマル放送してほしい」と思う。しかし、放送と通信は別の法律で厳しく規制されている。特に、コンテンツに対する著作権については、放送法は厳格(げんかく)である。そこで、IPサイマル放送はNHKの「らじる★らじる」のように、一部のラジオ放送でしか実現されていない。現在はIPマルチキャスト放送と呼ばれるIPサイマル放送のための技術が確立されている。ネットワーク上の複数の相手を指定して同じデータを効率よく送信する技術で、ケーブルテレビのようにインターネット放送を可能にした。しかし、業界と省庁の利権や著作権の問題が複雑にからみ合い、デジタル化の本来の目標である「放送と通信の融合(ゆうごう)」は実現できていない。


中経出版
「雑学科学読本 身のまわりのモノの技術」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

自動改札  電波時計  形態安定シャツ  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の書籍版説明】

「雑学科学読本 身のまわりのモノの技術」涌井良幸・涌井貞美

身のまわりの「便利なモノ」にはすべて、「便利さの理由」があります。でも、私たちはそれをよく知らないまま、日々生活していることがほとんどではないでしょうか。本書は、家電からハイテク機器、身近な家庭用品まで、私たちが日頃よく使うモノに関する素朴な疑問を図解で解説。「モノ=科学技術の結晶」たる所以がこれでわかります

出版社: 雑学科学読本 身のまわりのモノの技術[link]
編集: 涌井良幸・涌井貞美
価格:648円+税
収録数:
サイズ:
発売日:
ISBN: 978-4-8061-4455-7